EPSON のスキャナ GT-X750 を購入
2007-06-02


エプソンの GT-X750 というスキャナを買った。
一眼レフデジカメを買うつもりでいて店頭で手に取ってみたのだが、山登りで持ち歩くには重すぎると感じた。まあこれは今使っている MINOLTA α-Sweet があまりにも軽いからそう感じるのかもしれない。また電池の持ちも不安材料のひとつ。普通の旅行ならともかく、山の中では充電ができない。
というわけで、過去に撮影したフィルムと、今後の α-Sweet の活用のために、フィルムスキャンのできる GT-X750 を買ったのだ。安物のフラットベッドスキャナを持ってはいたが、それはとうの昔に壊れてしまっていたので、ちょうどよかった。

機種の選択にあたっては、Linux 用ドライバが配布されているエプソンを選んだ。そのうち、フラッグシップの GT-X900 はデカすぎるし、最大解像度 6400dpi なんていう高性能は求めていない。GT-F700 より下位の機種には Digital ICE というホコリ取り機能がついてないし、一度にスキャンできるのが6コマなので手間がかかりそう。というわけで、解像度 4800dpi で、Digital ICE がついていて、12コマを一度にスキャンできる GT-X750 となった。


さて、ざっと使ってみてのインプレッション。OS は Windows2000。Linux での顛末については別に書こうと思う。(書いた。「Epson GT-X750 を Linux で使ってはみたものの」)

まず、紙スキャンがきれいだと思った。展覧会のちらしを何枚かスキャンしてみたが、モアレがなくてかなり感動した(前の安物スキャナはひどかったので・・・)。フィルムスキャンがメインで、普通の紙スキャンはついで程度のつもりでいたのだが、これならいろいろ楽しめそうだ。
で、肝心のフィルムスキャンは、ポジ・ネガともに思ったよりはきれいに見えた(こういう感想は主観が強いのでなんとも言えないが)。色が気に入らなければレタッチソフトで追い込めばいい。けれどもそこまでシビアに求めるつもりもないし、PCの画面で見るのはもちろん、2L判のプリントだって充分以上の出来だと思う(A4もイケると思うけど、ウチのA4プリンタはショボいのでわからない・・・)。ホコリ取り機能も、ほんとにカタログどおりにホコリが消えてこれまた感動した。よほどデカいのだとダメだけど。

と、スキャン結果はまあまあ気に入ったのだが、逆に気に入らないのがフィルムのホルダー。押えの部分をしっかりはめるのにかなり苦労する。また、フィルムを取り外すのも難しく、ともすると指が触れてしまう。マニュアルには「ほこりの少ない場所で、手袋をつけて」などと書いてはあるものの、そこまでするのもメンドくさいし。こうなると、ホルダーなしでフィルムを差し込んで読み取れる GT-F700 の方がよかったのかなあという気もしないでもない。

Digital ICE というホコリ取り機能は上々だが、使うとかなり遅くなり、1コマ2分近くかかる(CPU:Pentium M 1.73GHz, RAM:1GB)。ただ lite バージョンがあって、それだと若干速くなるみたいだ。また Digital ICE じゃない普通のホコリ除去モードも3段階あって、Digital ICE と合わせるとホコリ除去が5段階あるような感じかも。ちょっぴりホコリのついたフィルムを何度かスキャンした感じでは、ホコリ除去が強いと、ホコリじゃない部分もホコリと検知してしまう場合が多く見受けられたので、ほどほどにしないといけないと思った。
Digital ICE というホコリ取り機能を使うと、使わない場合に比べてスキャンに2〓3倍も時間がかかる。ただし、通常のホコリ除去モードだとホコリじゃない部分もホコリと誤認識してしまう場合が多いが、Digital ICE は精度が高い。「Epson GT-X750 を Linux で使ってはみたものの」にサンプルをアップした。


続きを読む

[パソコン]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット